ウェブサイトのURLは、末尾にスラッシュが付いている場合と付いていない場合があります。
例えば、https://example.com/
と https://example.com
のように、最後のスラッシュが異なります。
しかし、末尾のスラッシュの使い方にはSEOに影響があることを知っていますか?
本記事では、末尾のスラッシュの使い方について解説します。
末尾のスラッシュが重複コンテンツのリスクを引き起こす理由
インデックス申請の際に末尾のスラッシュの有無は問題ないが、異なるコンテンツを表示させる場合は注意が必要
サーチコンソールでインデックス申請をする場合末尾の「/」が無いURLも申請した方が良いの?
一般的に、サイトのURLには末尾にスラッシュが付いている場合と付いていない場合があります。
例えば、https://example.com/ と https://example.com のように、最後のスラッシュが付いているかどうかが異なります。
Googleは、スラッシュの有無を問わず、同じページとして扱います。
つまり、https://example.com/ と https://example.com は同じページとして扱われ、Googleがインデックスに追加するときには、自動的に正しい形式のURLが選択されます。
したがって、末尾のスラッシュがないURLをインデックスに申請する必要はありません。
ただし、特定の理由でスラッシュの有無によって異なるコンテンツが表示される場合は、Googleが正しいバージョンのページをインデックスに追加できるように、それぞれのURLを個別にサーチコンソールで申請することが推奨されます。
末尾の「/」が重複ページになる心配はあるの?
はい、末尾のスラッシュが重複したページを作成する可能性があります。
例えば、https://example.com と https://example.com/ は同じページとして扱われますが、一部のWebサーバーでは、両方のURLに異なるコンテンツを表示するように設定されている場合があります。
その場合、GoogleはそれぞれのURLを別々のページとして扱い、重複コンテンツまた、スラッシュの有無によってURLが異なる場合、内部リンクの一貫性が損なわれる可能性があります。
例えば、サイト内のリンクが https://example.com/ と https://example.com/page の両方の形式で使用されている場合、ユーザーが正しいバージョンのページにアクセスすることができず、検索エンジンのクローラーが正しいページを選択できなくなる可能性があります。
これらの問題を回避するためには、末尾のスラッシュの有無を統一することが重要です。
一般的には、URLの末尾にスラッシュがある場合が多く、この形式を採用することをお勧めします。
ただし、特定の理由で末尾のスラッシュを使用できない場合は、スラッシュがない形式でも問題ありませんが、一貫性を維持することが重要です。
また、サイトマップやrobots.txtなどの重要なファイルのURLでも、スラッシュの有無を統一することが推奨されます。
末尾のスラッシュの有無を統一させる方法
末尾のスラッシュの有無を統一する方法はいくつかありますが、以下の2つが一般的です。
URLリライトを使用する方法
URLリライトを使用する場合、Webサーバーでプログラムを実行する必要があるため、Webサーバーにアクセスできる必要があります。また、リダイレクトの処理により、ページの読み込み速度が遅くなる可能性があるため、パフォーマンスの低下につながる可能性があります。しかし、一度設定してしまえば、一貫したURLの形式を維持しやすいというメリットがあります。
カノニカルタグを使用する方法
カノニカルタグを使用する場合、HTMLのページ内にタグを追加するだけで済むため、Webサーバーにアクセスできない場合でも利用できます。また、リダイレクト処理が不要であるため、ページの読み込み速度に影響を与えません。しかし、カノニカルタグを正しく設定する必要があるため、誤った設定を行うと逆にSEOに悪影響を与える可能性があります。
どちらの方法を選ぶべきか?
どちらの方法を選ぶべきかは、サイトの構成や目的によって異なります。
Webサーバーにアクセスできる場合は、URLリライトを使用することをお勧めします。
一方、Webサーバーにアクセスできない場合は、カノニカルタグを使用することができます。
どちらの方法を選択しても、一貫性を維持することが重要です。
末尾のスラッシュの使い方でSEOが向上する理由
末尾のスラッシュの使い方がSEOに影響する理由は、重複コンテンツのリスクを減らすことができるからです。
末尾のスラッシュの有無によって異なるコンテンツを表示する設定がされている場合、Googleや他の検索エンジンはそれぞれのURLを別々のページとして認識する可能性があります。
この場合、同じコンテンツが複数のURLで表示されるため、重複コンテンツの問題が発生し、検索エンジンのランキングに悪影響を与える可能性があります。
一方、末尾のスラッシュの使い方を統一させることで、重複コンテンツのリスクを減らすことができます。
また、検索エンジンのクローラーは正しいページを選択するための情報を得やすくなり、ランキングに影響する可能性が低くなります。
さらに、末尾のスラッシュの使い方を一貫していることは、ユーザーにとっても良い印象を与えます。
一貫性があるURLは、ユーザーにとって使いやすく、信頼性が高いと感じる可能性があります。
これは、検索エンジンのランキングにも影響することがあります。
したがって、末尾のスラッシュの使い方を一貫していることは、SEOにとって重要であることがわかります。
末尾のスラッシュの使い方について見直し、一貫性を維持することで、ランキング向上につながる可能性があります。
まとめ
末尾のスラッシュの使い方は、SEOに影響を与える可能性があります。
末尾のスラッシュの有無を統一させることで、重複コンテンツのリスクを減らし、検索エンジンのクローラーが正しいページを選択できるようになります。
是非本記事の解説を参考に、末尾のスラッシュの使い方を見直してみてください。